ブログ
-
【背水の陣で挑んだNY やるしかない】Misaki Matsui
先日ランチした友達はMisaki Matsui 彼女はフォトグラファーであり、アーティストです。NYと日本で活動しています。ケンジとケイスケと(short film) 彼女のNYの行ったいきさつや頑張って来た軌跡を聞いていると本当にいい刺激をもらえました。
-
【お金が動き始める前は出るほうが多い】
こないだのセッションでジェンダーを語るセラピストの園美ちゃんがワークをやっていて私、お金にブロックがまだあるかもしれないって言った。
-
【強制とやらない理由探しと自分へのコミットメント】
私は父親のタイミングでよく怒鳴られてたし自分の言う事をきかすために怒鳴られて、怒られるから言う事聞いとこう…みたいな育てられ方をしました。だから私は「強制」にとても敏感です。 今回の講座1期生は0期と比べるとかなりのスロースタートです。
-
【抜ける時、必ずその前に揺るがすことが起きる】
一つづつ一つづつ課題をクリアしていくうちに次第に流れが掴めてきます。 最初はとてもとても大きなものに感じるでしょう。そう、まるで今までの自分が破壊されるかのようなそんな気持ち。
-
飛び入り参加♪【ライトワーカー講座】
今日、魂友のエンジュちゃんのライトワーカー講座の最終日カードリーディングの実習に飛び入り参加させてもらいました。
-
自分を見つめ直すって何?【アタマで幾ら考えたって答えなんか出ない】
ほんと、自分を見つめ直すって難しいと思えば難しい。 実際のところ内観とは自分の感情を観ることだから。 アタマで幾ら考えたって答えなんか出やしない。
-
【光しか見ないし、光しか選択しない自分になる】
光を見るってなんだろう? 光を見る癖と闇を見る癖 光を選択する癖と闇を選択する癖 もちろん、究極のお話、どっち選んでもいいんだけどね。 私はね、いつも光しか見てこなかった人です。
-
【私たちの頑張るって自分へのコミットメント】
昨日、インド、スリランカ帰りのマインドフルネスのサキちゃんと定例の報告会ランチ🎵 私もさきちゃんもすっごいせっかち。笑 私は自分のタイミングに乗ってきてくれないと遅いっっっ!!!ってつい思ってしまう。
-
【自分を低く見積もらない、でも偉そぶらない】
今、子供の小学校のおやじ会というものに参加して来ました。それはダンナが小学校のおやじ会の会長になったからwwwこれも私の采配。ダンナはこういう地域密着が大好き。(だんぢり男)あんたは絶対むいてるからおやじ会に参加して。
-
嫌われる覚悟もない人は本当に欲しいものは手に入らない。【久々にツインレイについて思うこと】
久々にツインレイについて書いてあるブログが目の前に出てきて読んでみた。初めて見る人だったけど。自分に還るって事を書いてあったけどなんだか今の私にはピンとこなかった。 うん、今もはやツインレイとかどうとかはどうでもよい。